内祝やお祝いは悩みますよね。八代目儀兵衛のお米とごはんのお供は内祝いやお祝いに最適です。ご縁を結ぶ風呂敷に包まれた十二単シリーズは高級感もあり目上の方やご年配にも好評。入園入学の準備もまとめ買いがオススメ。お得な楽天市場のお買い物マラソンやママ割をお伝えします。
セブンイレブンの新商品3月21日(火)から発売おにぎりは八代目儀兵衛が監修
セブンイレブンから3月21日(火)からおにぎりが新発売
230年以上つづく京都の老舗米問屋八代目儀兵衛が監修しています
- 昆布だしで炊いただしむすび 120円
- 銀しゃりおむすび梅ひじき 140円
- 銀しゃりおむすびちりめん山椒 150円
- 銀しゃりおむすび牛そぼろ 150円
今までもメディアで紹介されましたが、セブンイレブンで全国販売されると、更に人気がでて、品薄になっちゃう前に、八代目儀兵衛さんの商品をお伝えしますね。
京都の八代目儀兵衛 お米とご飯のお供 十二単シリーズ
内祝って悩みませんか?私もそうでした。
お祝いだからとたくさんいただいてしまって
特に目上の方やご年配の好みはわからないので、何がいいかなあって、高価な品物をお返ししたり、品物と商品券を渡すのもなんだか気がひけてしまって
いろいろ検索していたら、素敵な品物を見つけました。
それが八代目儀兵衛さんのお米とごはんのお供 十二単シリーズです。
食べ物はアレルギーとか好みもあるけど、お米なら主食だし、喜ばれるかなって選びました。
選んだセットは
内祝いの米ギフト 八代目儀兵衛
十二単お供詰合せ 「鞍馬(くらま)」
11,500円 送料無料
- 儀兵衛のお供シリーズ 10種
- 料理米 2合×6種
料理米とお供シリーズ
・お米2合×6個(極、結、和、健、洋、中)
・佃煮「塩吹き昆布」×1個(25g)
・海苔缶しお×1個
・海苔缶ゆず×1個
・海苔缶わさび×1個
・塩×1個(25g)
・ごま塩×1個(25g)
・梅干し×2個
・醤油×1個(55ml)
・炊き込み「竹の子ご飯」×1個(150g)
・儀兵衛厳選のほうじ茶「夢」×1個
お買い物マラソンでポイントアップ マンガでわかる
3月21日(火)20:00から、楽天市場のセール【お買い物マラソン】が始まります。ショップで1,000円以上の買い回りで、買えば買うほどポイントがアップしてもらえます。
お買い物リストを準備してまとめ買いはいかがでしょうか?
🔰お買い物マラソンガイド(マンガでわかる買いまわり)
- エントリー期間 2023年3月19日(日)10:00~2023年3月28日(火)01:59
- ポイントアップ期間 2023年3月21日(火)20:00~2023年3月28日(火)01:59

必ずエントリーしてから、お買い物をしてね。
エントリーしないと、ポイントアップされないのでご注意を
入園入学新学期の準備 パパママ応援!お得なママ割
入園入学は、何かと準備するものが多いし、やることもいっぱい。お子さんの年齢で重なるともっと大変。わかります。私も経験者です。
卒園・卒業式 → 入園・入学式 → 新学期スタート
子どもと一緒に、内祝いを渡すご挨拶がすんだと思ったら
提出書類の記入、持ち物にお名前が書きがあるんですよ
これが困るの 手書きで字を書く作業が… 私苦手なんで
そこで使ったのがお名前シール、便利でした。
オムツとごみ袋は、スタンプが役立つみたいです。
- お名前シール:小さな字を書かなくてもいいので助かった(文房具・算数セット)
- お名前スタンプ :オムツとごみ袋にスタンプを押すだけ
先輩ママが買って良かったグッズを集めました
子どもがひとりで着替えや準備ができるように練習して親のイライラをへらす工夫に準備ボード
入園、入学、新学期は、新生活のスタート。
生活のリズムも変わります。ひとりで準備できるように準備ボードを使ってみましょう。
バスや電車に乗ったり、集団登校でみんなで一緒に出発したりと、時間までに間に合わないと、遅れちゃいますもんね。
下の子に手がかかりはじめて、上の子につい「早くして」「まだ、できないの」「忘れ物ない?」「昨日言ったでしょ」ついイライラして言っちゃうことあるんですよね。
工夫して、親もストレスをためないで、準備してまいりましょう。
ママ割とは
ママ割は、3ステップで無料登録。子供の成長に合わせてずっとおトクが手に入ります。
ママ割の特典
- ポイントキャンペーン
- お得な限定クーポン※5歳までのお子様が対象となります。
- サンプルボックス

新生活はワクワクもあるけど、心配もありますよね。時間もお金も大切に使ってまいりましょう。そのお手伝いができれば幸いです。