試合の見逃し配信、優勝・近的の的中・遠的の得点結果がわかるサイト。選手の泊まる所。過去に会場で買った競技中写真、弓道ピンバッジ・グッズなど、私の家族が4回出場した弓道本国体の応援体験を記事にしてみました。全日本弓道連盟の着装・弓道の心・月刊弓道・ツルネ。皆さんのお役に立てば幸いです。
見逃し配信 国体チャンネルで
ネット配信で試合が観られます。

とちぎ国体の映像は、看的板が映ってないので
アナウンスを聞き逃さないでね

国体チャンネルは過去大会のアーカイブもあります。
2019年、茨城国体の決勝は、雨でした。
過去大の会配信 2019 いきいき茨城ゆめ国体 ≫ 弓道
優勝者速報一覧
優勝おめでとうございます。
▶優勝者速報一覧(栃木国体)で見れます。
【遠的】
- 少年女子 遠的 愛知優勝
- 少年男子 遠的 愛媛優勝
- 成年女子 遠的 栃木優勝
- 成年男子 遠的 東京優勝
【近的】
- 少年女子 近的 愛知優勝
- 少年男子 近的 鳥取優勝
- 成年女子 近的 沖縄優勝
- 成年男子 近的 宮崎優勝
栃木国体公式HPの競技記録で速報流れました。

栃木国体の優勝速報🏆
弓道 少年女子 遠的が
今大会で1番最初に流れました。
おめでとうございます。

優勝速報、
横にスクロールするの見れましたか?
競技記録HP(栃木国体)ですよ。
(引用元:栃木国体HP)
2022年9月11日 16:24
- 少年女子 遠的 愛知県 愛知は6年ぶり2度目の優勝
↓これが横スクロールして、流れました。
2022年9月11日 18:06
- 少年男子 遠的 愛媛県 愛媛は20年ぶり4度目の優勝
決勝トーナメント結果
決勝トーナメントの結果です。
(引用元:栃木国体HP)
- 少年女子 遠的 決勝トーナメント結果
- 少年男子 遠的 決勝トーナメント結果
予選の結果
予選の結果です。
(引用元:栃木国体HP)
- 少年女子 遠的 得点
(引用元:栃木国体HP)
- 少年男子 遠的 得点
(引用元:栃木国体HP)
- 成年女子 遠的 得点
(引用元:栃木国体HP)
- 成年男子 遠的 得点
(引用元:栃木国体HP)
- 少年女子 近的 的中
(引用元:栃木国体HP)
- 少年男子 近的 的中
(引用元:栃木国体HP)
- 成年女子 近的 的中
(引用元:栃木国体HP)
- 成年男子 近的 的中
試合の結果を調べるには
競技記録HPでは、日程変更や訂正のお知らせがわかります。
結果を選手名で調べられます。
- 優勝速報
- 日程・進行情報
天候等の理由による競技日程の変更や、競技運営上の変更等(中断・中止・延期・再開・遅延等)をお知らせします。 - 弓道競技記録
- 選手名検索
指定した選手の競技結果を表示します。
優勝者速報
(引用元:栃木国体HP)
(引用元:栃木国体HP)
◆2022年栃木国体 会期前競技でもオープンウォーター競技中止のお知らせが流れました。
◆弓道 監督、選手名訂正

2018年福井国体は
台風で日程変更
ビックリでした。
弓道競技記録
競技記録結果は、競技開始後に競技記録HPで見れます。
- 9月10日(1日目)
- 9月11日(2日目)
- 9月12日(3日目)
- 9月13日(4日目)
↓
↓
近的の的中 遠的の得点の一覧表
近的の的中、遠的の得点は 記録・戦評(PDF)で見れます。
PDFのアイコンをクリックして下さい。
選手名で調べる方法
選手名で検索できます。
競技記録HPを下にスクロールすると、最後の方にでてきます
↓
選手のお名前を入力してお調べくださいね。

選手名で検索!
嬉しい!

日程
弓道は今年会期前開催です。
会期前の2022 年9月 10 日(土)から9月 13 日(火)まで4日間です。
(引用元:第77回国民体育大会 総合プログラム 弓道競技)
- 予選の上位8チームが、決勝トーナメントに進み、トーナメントでの対戦相手は、抽選で決めます。
- 最終日は、近的の成年女子と成年男子の決勝戦です。
総合表彰式があります。
会場
- 会場 栃木県宇都宮市 ユウケイ武道館(栃木県総合運動公園武道館)
- 住所 〒321-0152 栃木県宇都宮市西川田四丁目1番1号
- TEL 028-684-2200
ユウケイ武道館
(引用元:栃木県総合運動公園HP)
予選立順一覧(近的競技・遠的競技共通)
予選立順一覧です
(引用元:第77回国民体育大会 総合プログラム 弓道競技)
選手の宿舎
泊まる所
本国体に参加する選手、監督が大会期間中に泊まる所は、
本大会参加申し込み後、どこに泊まるかが割り当てられ、決定します。(配宿)
配宿決定通知日/時間は
2022年8月 26 日(金) 正午に
配信されました

宿泊先は自分で選べないんですよね
チエックポイント
選手の宿舎は、自分では選べません。
会場から遠かったり、宿泊先の中にコインランドリーがなかったり、近くにコンビニがない時もありました。
弓道競技は、試合は4日間ですが、試合前の公式練習を含め決勝までだと、1週間程の滞在です。
※栃木国体はコロナ化なので、公式練習の有無は、事前にご確認下さいね。
そこで、アドバイス
宿泊先が決まったら、チエックしてみましょう。
- 宿泊先から会場は近い?遠い
- 個室 or 大部屋
- 和室 or 洋室
- お部屋にお風呂ある? それとも大浴場だけ?
- アメニティは揃ってる?
- 宿泊先の中にコインランドリーはある?
- 近くにコンビニはある?
実は、この遠かった、コインランドリーなかった~、私の家族の経験なのです。

すごく遠かったけど、リゾートホテル
朝食もバイキングで美味しかった
3人部屋

宿泊先にコインランドリーがなくて
ちょっと不便だったけど、
おもてなしで太鼓の演奏でリフレッシュできた

駅前のビジネスホテル
1人部屋だったから
リラックスした
お部屋のタイプもさまざまでした。
過去の大会会場で買ったグッズ7選
過去の大会では、
会場内のブースで販売していて、選手の方や観戦者がお買い物をしていました。
袴に弓道のピンバッジを縦に3つもつけている方を、シャトルバスの中でおみかけし、素敵と思いました。
その弓道のピンバッジ、人気商品で、初めての時は完売で買えませんでした。
お早めにどうぞ。完売に注意です。
- 弓道のピンバッジ :完売に注意
- 大会競技中の選手の写真販売:大会名入り
- ユニフォームやグッズに刺繍してくれる:競技の観戦中に仕上がり
- 弓道具:大会名入り弓袋、ふろしき、弓、小物、数店舗が出店してました。
- 競技のプログラム:※会場内の大会本部または、試合会場内の入り口付近ブース
- 限定競技別タオル:限定シールが貼ってあります これも完売に注意
- お土産:国体名入りお菓子 プリントクッキー、開催地の銘品、銘菓、特産物
●会場内には、宅急便で送れる所がありました。
ピンバッジ
競技中の写真
大会名入り 弓袋とふろしき
競技別限定タオル

国体の応援は貴重な体験。
弓道具、グッズ、お土産などたくさん買ってしまったので
宅急便で送れて、とても助かりました。
全日本弓道連盟HPより
着装について
全日本弓道連盟HPより着装についての案内です。
国民体育大会 弓道競技会出場にあたっての着装について
(引用元:全日本弓道連盟HPより)
↓

初めて国体に出場される方もいらっしゃると思います。
準備を整えてまいりましょう
弓道の心
全日本弓道連盟のHPより「弓道の心」を引用しました。
(引用元:全日本弓道連盟HPより)
「弓道の心」
人生を、もっと豊かに
弓道は、人生そのものに喩えられます。
誰しもが、最初は技術を磨き、上達することを目指します。
しかし、上達するにつれて、技術を学ぶだけではなく、 自己の人格を磨くことが必要だと 気づくようになるのです。
このような気づきは、弓道だけではなく、 人生のあらゆる局面で起こることではないでしょうか。
心と技を一体とし、内面の価値を高め、 人生を深く豊かなものにするために、
弓道は高い指標「真・善・美」を掲げています。「真」の弓は偽らない
弓道には正射必中という言葉があります。
これは正しい射法で射られた矢は、必ず中るという意味です。
そして、私たちは、的に中てるために、正しい射法を目指して日々練習するのです。
弓を射るということは、正しい射法を目指す、「真」の探求です。
そして、的は、私たちに、自分の今行った射が正しいものであるかを教えてくれる素晴らしい先生なのです。一射ごとに「真」を求める姿勢、それこそが弓道です。
「善」は、平常心に宿る
弓は、争う、相手を憎む、という考え方とはまったく反対の世界です。
弓の世界に敵はいません。いるとしたら、揺らぎ、動揺する自分の心が、敵なのです。
自分と向かい合い、心を養い、常に平常心でいられる心を作ることこそが弓道の本来の目的なのです。
また、弓道場では、お互いに親しみ、礼節を重んじることを大切にしています。
このようなことを大切にすることで、私たちはいま現代人に必要としている本当の教養を養うことができると考えています。
「礼節」を大切にし、「相手を慈しむ」ことこそ、弓道の基本精神なのです。「美」は、「真」と「善」の結晶
弓の世界で、「美」は「真」の形と「善」の心が一体となった時に現われると言われています。
正しい構え、正しい動作、それに内面の人格的向上が一体となったとき、 理想的な美しい弓が表現されるのです。
完成された美しい形を目指して努力する姿こそ、日本の弓特有の美しさの世界なのです。
ツルネ
弓道をテーマにしたアニメ映画「劇場版ツルネ ーはじまりの一射ー」が8月19日から公開になります。
(引用元:全日本弓道連盟HPより)
▶2022.08.10 | 弓道をテーマにしたアニメ映画「劇場版ツルネ ーはじまりの一射ー」が8月19日から公開になります。
ツルネとは
ツルネは小説をTVアニメ化第1期が放送され、2022年8月劇場版映画が公開。2023年1月TVアニメ第2期の放送が決定しました。
- 原作:「ツルネ ―風舞高校弓道部―」綾野ことこ
- TVアニメ第1期「ツルネ ―風舞高校弓道部―」NHK
- 映画 「劇場版ツルネ -はじまりの一射-」
- TVアニメ第2期『ツルネ -つながりの一射-』2023年1月放送決定 !
- アニメーション制作:京都アニメーション
「ツルネ ―風舞高校弓道部―」
家族に勧められて初めて見た時から、夢中になりました。
オープニング主題歌はラックライフの「Naru」です。
歌いだしに
グッと心を掴まれちゃいました。
刺さって抜けない音になれ
いつだって信じて放て
僕である為
ストーリー
- 第一話「少年は矢庭に」
- 第二話「矢も楯(たて)も堪(たま)らず」
- 第三話「出会いの矢先」
- 第四話「合わない筈(はず)」
- 第五話「矢の使いで」
- 第六話「弓引く理由(わけ)」
- 第七話「再、会」
- 第八話「矢を向けて」
- 第九話「明かせぬ手の内」
- 第十話「離れぬ心」
- 第十一話「空筈(からはず)の痛み」
- 第十二話「五本の矢」
- 第十三話「かけがえのない」<終>
月刊「弓道」12月号
月刊「弓道」とは
公益財団法人全日本弓道連盟が毎月発行している機関紙です。
バックナンバーはHPのオンラインショップから購入できます。
例年、12月号が国体の特集号でした。
写真も多数掲載され、楽しみな一冊です。
月刊誌「弓道」12月号です。
まとめ
栃木国体 弓道競技 始まりました。
- 日程 2022 年9月 10 日(土)から9月 13 日(火)まで4日間
- 会場 栃木県宇都宮市 ユウケイ武道館(栃木県総合運動公園武道館) 〒321-0152 栃木県宇都宮市西川田四丁目1番1号 TEL 028-684-2200
暑さや雨が続きますので
各県の監督、選手、役員スタッフ、大会関係者の皆さん、くれぐれも体調を崩されないようになさってください。
2020年の鹿児島国体は延期、昨年の三重国体は中止。
悔しい思いをされた方もいらっしゃるでしょう。
久しぶりの本国体開催です。
鍛錬の成果を発揮して、ご活躍されるよう応援しています。
本年開催県の栃木県民のみなさん、全国から集まる方々を、よろしくお願いいたします。