こんにちは! 本サイト「ハツヨム」運営者のkomifuです。
プロフィール
名 前 :komifu
年 齢 :50代
パソコン歴:37年
現在の職業:給与事務職 勤続19年
元在宅オペレーター
学んでお得な情報がお役に立てば幸いです
現在の仕事 給与事務は再就職
給与事務で給与計算 勤怠管理 社会保険 年末調整 住民税を担当しています。(入社から異動なし)
従業員の方々が安心して生活ができるよう、入社から退職までのいろいろな手続きをサポートさせていただいています
過去の職歴とスキル
① 中学生:英文タイプライターに夢中になり、洋楽の歌詞を打ちまくる
② 就職:事務職 勤続7年(CAD、ワープロ、表計算を習得)
③ 出産後、復職の予定でしたが、腰痛を発症して、悩みましたが退職
④ 在宅オペレーター:子どもの小学校入学を機に、データ入力で採用される

迅速丁寧な仕事ですね

担当者のメールが、とても励みになりました。
⑤ 再就職:子どもが小学6年生の秋に再就職活動をして採用され現在に至る
給与事務は、未経験転職で、年齢も学歴もクリアしてなかったけれど、書類選考→面接と適性検査→採用されました。

「校正」の力に期待していますよ

採用担当者から、お電話で採用を伝えられ、
校正を勉強していたのが採用の決め手でした。
・好きなこと/苦手なこと ひととなり
- 好きなこと:テレビ鑑賞 読書
- 好きな動物:ねこ いぬ
- 苦手なこと:運動 車の運転 手書きの文字を書くこと 絵を描くこと
- ひととなり:前向きだけどちょっと心配症 調べたがりの教えたがり
ブログを始めたきっかけ
離れて暮らす子ども達からは、時々LINEで質問がきます。
・パソコン壊れちゃったんだよね、買うとしたらどんなのがいい?
・マイナンバーカード作った?
・保険証って 再発行できるの?
・確定申告って ネットでできるの?
・金利のいい銀行ある?
・お金に関するおすすめ本ある?
自分で調べればわかる事もあるのですが、私がパソコン歴が長かったり、年末調整や住民税、社会保険関係の業務を会社で担当しているので、私に聞けば、最新の回答がもらえると思っているようです。
子ども達にそれぞれに、参考になるサイトのリンクを返信したり、直接電話をして説明をしていました。
なんだか、この前も説明したような気がするなあ~なんてことも。
そんな時、ふと思いついて、こんな返事をしました。

確定申告の方法の手順とかまとめて
ブログに書いてあったら
それを見ればいいよね


まだ始めたばっかりで
作ってるところ💦

そういうのがあれば凄く助かる!
LINEだと見忘れちゃうときあってさあ
埋もれちゃってて ごめん

あれば、助かる!
そっかあ💡
この子どもの一言が私のやる気を奮い立たせてくれました。
進学、就職、結婚、同居、出産、子育て、再就職、子ども達の進学・就職・結婚、自分や家族の病気、ペットの旅立ち、定年退職、介護、老後の生活と人生は、いろいろありますよね。
働き方改革で、ライフワークバランスも大切です。公私ともに充実した日々が過ごせるように、私の経験をもとに、現在・過去・未来の情報発信を考えています。
ハツヨムとは
「ハツヨム」とは、本サイトタイトルとして、私の考えた造語です。
「ハツヨム」は縦読み
私は今、母・妻・嫁・娘・私の1人5役です。
① 母・妻・嫁・娘の最初の4役の先頭の文字を縦読みしていただくと
ハツヨム になります。
これを本サイトタイトルに決めました。
母: ハハ
妻: ツマ
嫁: ヨメ
娘: ムスメ
私 :ワタシ
②もう一つの意味は、「初読」です
初めて読んでも、学びながら、理解を深めていただき、新しいことにチャレンジして、ステップアップのお役に立てば幸いです。
私も共に、新しいことを挑戦し、皆さんとご一緒に学んでまいりたいと思います。
ゆっくりな歩みですが、どうぞよろしくお願いいたします。