お気に入り

こたつの電気が入らない壊れたからヒーターだけ買い替えた!アマゾンですぐ届く

アフィリエイト広告を利用しています
アマゾンプライムお急ぎ便で助かる お気に入り
寒い年末にこたつの電気が入らず、壊れて困ったけど、アマゾンお急ぎ便で交換ヒーターを注文。すぐに届き助かりました。
スポンサーリンク

年末こたつが壊れてアマゾンのお急ぎ便で即買い12月28日

年末に、アマゾンプライムのお急ぎ便で買った物は 電気こたつの交換ヒーターです。 暮れも押し迫り、大掃除中の12月28日の朝でした。 義母が
こたつがつかないんだけど
  こんな状況でした。
  • 電源を入れると、電源ランプは点灯する。
  • こたつのファンヒーターは回っている音がする。
  • でも、赤外線がちっとも赤くならない。
  • だから、温かくならない。
私もこれで、壊れたと判断しました。 「こたつがないとね、足元が寒くてね」と義母も、心細そうです。   そこで、速攻 こたつの型番を調べて、 アマゾンのお急ぎ便で注文しました。 年末にもかかわらず、すぐに届いたので、とっても良かったです。 楽しいお正月を過ごすことができました。   ↓これを買いました
お急ぎ便とは、日本全国のお届け先(一部地域を除く)に、いち早く商品をお届けする配送オプションです。 (引用元:Amazon公式HP)
スポンサーリンク

アマゾンプライム会費変更 年払いがお得2023年8月24日から

アマゾンプライム会費が、2023年8月24日から値上げされるので、月間プランより年間プランがお得です。 今までは、年間プランにすると月間プランより 1,100円お得でしたが、 会費変更で 1,300円お得になります。 ご検討くださいね。   アマゾンプライム会費変更(2023年8月24日から)
アマゾンプライム 会費        月間プラン 年間プラン 月間と年間の差額
1ヵ月分 12ヶ月分
変更前  500  6,000  4,900  1,100
変更後  600  7,200  5,900   1,300 
   
アマゾンプライムから2023年8月10日に届いたメール(抜粋)です。 タイトル:【重要】プライム会費変更のお知らせ プライム会員のお客様 平素よりAmazonプライムをご利用いただきありがとうございます。 この度は、Amazonプライムの会費の変更についてご連絡申し上げます。 2023年8月24日より、プライム会費を以下の通りに改定させていただきます。
  • 月間プランの会費: 500円 (税込) → 600円 (税込)
  • 年間プランの会費: 4,900円 (税込) → 5,900円 (税込)
既存のプライム会員のお客様には、2023年9月24日以降、次の更新日に新しい価格が適用されます。これに伴い、お客様側での手続きは必要ありません。 お客様の次のプライム会員更新日は、アカウントサービスにあるAmazonプライム会員情報ページにてご確認いただけます。 弊社は、お客様にAmazonプライムを最大限活用いただくために、サービスの向上に努めてまいりました。2019年に会費の改定を実施して以来、以下をはじめとする特典の充実を図ってきました。
 
\アマゾンプライム会員登録はこちらから/

500円の支出はアマゾンプライム無料体験期間切れ後解約忘れだった

電卓で計算する人   家計簿アプリのマネーフォワードには 現金で買物をした時も、当日中に入力するようにしているのですが 2020年2月ちょっと覚えのない500円のカード払いの支出が表示されていました。   マネーフォワードのアマゾンプライム会費月払い500円   500円なんだろう? アマゾン? 何か買ったかなあ? アプリとは別に、昔からの習慣で、手書きの家計簿も書いています。 それを見ても、あてはまる物はなくて、さっぱりわからなかったのです。  
以前に家族がクレジットカード情報を盗まれたことがあり、 今度は私? とすっごく焦りました。
  500円? そんな時、ふと思い出しました。 そうだ、 年末にこたつが壊れて焦っちゃって アマゾンプライムのお急ぎ便で電気こたつの交換ヒーターを注文 無料体験に登録したんだった! 500円の支出が何か分かりました。 アマゾンプライム登録の会費 500円/月(月払) 無料体験が期限切れして、月払いになっていました。 最初の登録の時に、無料期限後について説明が書いてあったのですが、 すっかり忘れてました。 住んでいる地域の役員になっていて、年末年始は引継ぎに会議や行事が立て込んで、つい家計管理がおろそかになっていた頃 多忙な日々でもスマホは毎日使ってるから トップ画面のマネーフォワードはチエックしてました。 クレジットカード連携のおかげで、不明金が発見できて良かったです。 これで、家計簿と、口座の残高、お財布の残金がピッタリと一致してスッキリしました。 油断は禁物ですね。  
 

マネーフォワードの使い良さ

私の家計簿歴は長いのですが、数年前からマネーフォワードを使ってます。 最近、パソコン版に加え、アプリ版も使い始めました。 マネーフォワードは、初めてでも、使い良さを実感できます。  
  • 銀行口座やクレジットカードを連携すれば自動的にデータを作ってくれる
  • 現金払いでもレシートの読み込みをすればすぐに反映
  • 銀行+手元の現金の総資産がわかる
  • 固定費は最初に設定すれば、毎月入力しなくてもOK
  • 予算が立てられ、使い過ぎもお知らせしてくれる
  ※最初の設定(連携)をしっかりとしておけば、金額やグラフ化、1週間に使ったウィークリーレポートまで、自動で作成してくれます。 目で見て、視覚的にわかるので、 炎上マークを見て「使いすぎちゃったな」とちょっと反省 「今週は節約できた」と来週もやる気満々 「給料日まで、あと何日、手元にいくらあるかな」と、 挫折しそうな給料日前でも、頑張れます。      

両学長がマネーフォワードをおすすめするポイント

両学長のライブで、家計簿アプリをおすすめしてます  
家計管理はアプリですか?のアンケート回答 「アプリの方が60%、アナログ管理の方が40%ですね」 「アプリ使った方がいいですよ、みなさん、マネーフォワード」 「マネーフォワード使って管理すると、 自分の漏れとか こんなん出てたんやとかあるから 変な固定費とか、 解約忘れのやつとかも発見できるし(引用元:学長お金の雑談ライブ リアルスナック両子、日曜日も増やすかも&リベのチームに日々助けられてる話【2022年8月14日 9時15分まで】)
ハツヨム
ハツヨム
この解約忘れ 私は500円を発見できたよ
   

マネーフォワードMEがデジタルバンクみんなの銀行と初のAPI連携を開始

2022年11月8日マネーフォワードMEは、みんなの銀行と初のAPI連携を開始しました。   みんなの銀行は、日本初のデジタルバングです。